top of page

「おむすびの会」を終えて.



「おむすび&お味噌汁をいただきます」の会に参加して来ました。


こちらの会は、仕事やプライベートなどを通してさまざまご縁が繋がり、開催できたイベントでした。



私自身は今年から佐久に拠点を移して活動しておりますし、一緒に住んでいる父は10年前に仕事で単身赴任したのがきっかけで住み着いてしまった、いわゆる移住者です。



コロナもあって、移住や田舎暮らしというキーワードも以前より多く見聞きするようになりましたよね。

実際、空き物件がないエリアがあるくらい、長野も人気の移住先の一つのようです。



でも、実際のところ。


田舎が良い、自然がいい、と一言で言ってみても...やはり都会よりは不便なのは当たり前で。

実際に住むこと、その土地に根ざすことって、そう簡単なことではないかもしれませんね。


移住してきたはいいものの、地元の人との交流ができず孤独だ、とうリアルな声も同時に見聞きします。


なので、どこかで地元の方とを繋ぐきっかけやイベントって、大切なんですよね。


そして、田舎の良さをより深く感じられるのも、もしかしたら外から来た人たちかもしれません。

当たり前に水が美味しくて、野菜がおいしくて、空気がきれいで。

そんな自然は、お金では買えない価値だと思います。



さて、前置きが長くなりましたが...


佐久市望月にある天然温泉「ゆざわ荘」にて、「おむすび&お味噌汁をいただきます」の会が開催されました。


今回も、移住された方々を中心に企画・開催された、素敵な会で。


農家さんが手間暇かけてつくる無農薬のお米のおいしさを、味わって欲しい。


おいしいご飯の炊き方、おむすびの握り方、お味噌汁やお漬物のおいしさなど...

そんな当たり前だけど大切な文化を少しでも、子ども達に伝えたい。

そんな想いが形になった会でした。

(お出汁も、昆布とかつお節でていねいに。)


(たきたて、土鍋ごはん!)


前後では農家さんからのお話や畑見学もありました。


やっぱり、ネットで調べたり一般的に言われている物事と、直接聞く生の声って、全然違います。

もちろん、実際に手を動かしてやってみないと本当には分からないけれど...

そうでなくとも、そんな何かを頭だけでなく心や身体で感じることそのものが、宝になるんだろうな、としみじみと感じました。


お米は本当においしくて、しばらくお腹が空かないほど腹持ちがよかったです。

やけどしそうだった手のひらも、「握ったぞ!」という満足感の余韻が残っているようで、しあわせでした。


長野は本当に、素材がそのままで、新鮮で、おいしい。

そんな農家さんのものをいただける、ありがたさ。


ゼロからの課程を見たり体験することで、そのものの価値がまっすぐ、伝わる。

大切なことは、そうやって伝えていくのが、子どもたちにとっても一番響くんだろうな、と感じました。


そんなものを、素のまま味わい、素のままおいしいと感じられる心身でいたいな、と思いました。



もうすぐ、新米の季節。

稲刈りして、はぜ掛けして...農繁期だけれど、とても美しい風景でいっぱいになる時期。

私は仕事もかねて名古屋に帰りますが、ちょうど収穫には間に合うかな!


イベントもまた続けてできたらいいね、と話していたので...

また次回が楽しみです!


企画・運営してくださった方々、参加者の皆さま、楽しい時間をありがとうございました^^





コメント


bottom of page