さて、長野は朝晩キンキンに冷え、車のフロントガラスが凍っております...
雪国(と言っても佐久はほとんど降らないですが)のあれこれが、海外暮らし気分な私です^^
サロンでも、最近は施術後に自家製ゆずはちみつドリンクをお出ししています。
無農薬ゆずをたくさん頂いたので、はちみつ漬けにしたり、ゆず味噌をつくったりしているのですが...それでも余る余る!
それならついでに、とサロンにもお出ししたらなかなか好評でした♪
調べてみたら、ゆずもビワと同じように皮も実も種も何でも使えるんですね!
今回は全部一緒にざくざく切って、はちみつに浸けに。
翌日にはゆずの果汁があがってくるので、よくふって、お湯割りにするだけ。
とっても簡単&おいしいです!
(お塩を効かせるとグッとおいしさが増しますよ^^
お好みでしょうがやスパイスを加えても♪)
(久々にイラストレシピ^^)
そして、今年はちび湯たんぽも投入。
寝るときに大きな湯たんぽを使っているのですが、「やっぱりいい...!」と思い、探したら小さな子がカインズに売っていたので、即購入。
ついでに、昔編んだけど使い道に困っていた毛糸の小物があったので、使ってみました。
ジャストではないけれど、なかなかぴったり♪
さて、前置きが長くなりましたが、冷えについて。
冬でも夏でも、末端に冷えを感じる人は多いんじゃないかと思います。
そんなとき、冷えた箇所を温めるのも大切ですが、ホロソフィー®では
「なんで冷えるんだろう?」
と考えていきます。
普段カラダは当たり前に動いて、働いてくれています。
当たり前のことほど意識しづらいけれど、
「なんで?」と考えていくと、おもしろい秘密がたくさんつまっています^^
まず、私たちのカラダは
「呼吸、筋肉、内臓」
の3つのポンプで熱をつくり、巡らせています。
そして、生きていくためにまず頭や内臓などの集まる「中心部」に先に熱を巡らせます。
なので、手足が冷えるときは、その仕事で身体が精一杯なとき。
末端まで熱を巡らせる余力がない状態とも言えます。
呼吸はちゃんとできてるかな?
横隔膜、肋骨、内臓、筋肉の動きは?
骨格もズレてないかな?
そもそも神経伝達はうまくできてるかな?
そんな風に、身体全体からの視点で原因をみつけていきます。
「からだはかんぺき」なので、基本冷えないように身体はできています。
でも、冷えてしまうと言うことは、身体に何かが起きている、と考えます。
会長のスガ先生もYou-tuvbeで冷えについてしゃべってくれています。笑
施術を通して分かることも大切ですが、
施術じゃない部分の要素も、同じくらい大切になっていきます。
かしこく温めグッズも取り入れつつ、
そんな視点をもとに、身体のケアができるといいですね♪
私も日々あれこれ試すのが楽しいので、そんな時間もまたアップしていこうと思います(ちなみにこの記事はヘナをしながら書いてます。笑)
読んで頂き、ありがとうございます^^
Comentarios