top of page

米麹づくり.

米麹づくりを体験させてもらいました。


ひょんな流れから「良かったらどう?」とお誘い頂き、嬉々として参加させてもらいました^^




何ともレトロで可愛い竈門に。

レンガを積み重ね、炭火でご飯を蒸します。


指でつぶれるくらいの硬さになったら、あつあつを冷まします。


適度な温度になったら、種麹を醸していきます。

くしゃみしたら飛んでいっちゃいそうな、ふんわりパウダーです!




きゅきゅっとしっかり布で包みこみ、麹箱に入れ、麹室へ。


麹室は火鉢で温度管理しています!

手づくりで、木の香りがして...扉を開けるたび、まさに「サウナ!!!」でした^^






そして、「せっかく竈門があるから...ご飯炊く?」と言って頂き、

籾を精米する所から、お米の研ぎ方、お水の測り方...etc 教えていただきながら、竈門ご飯を炊きました!




お風呂に入る瞬間と、ご飯のフタを空ける瞬間。


私にとってはどちらも、同じような種類の、最高のしあわせ感を感じます。。

伝わりますか...?笑


ちょうど地元のお豆腐屋さんが「みまきどうふ」を配達に。

そんな様子にも癒やされながら、リズムよく一品一品がお皿に。


たくあん、野沢菜、はちみつ梅... どれも当たり前に手作りって、本当に貴重で...贅沢すぎるくらいです。。 水菜も昨日採れだそうですが、びっくりするくらい香りが良くて美味しくて。 具だくさんのお味噌汁に、そして奇跡のお米「イセヒカリ」。 久しぶりに頂いたイセヒカリ、「やっぱり特別だよね~このお米...」と言い合いながら、ゆっくり頂きました。 改めて、名もない農家さんに農業の原点のお話を伺いました。 慣行農業から無農薬栽培に切り替えたタイミングのお話、その時の価値観など... もう20年も前になるそうです。


これからの食糧危機を見据えて、

まずお米をみんなで作ること。 みんなで助け合いながら、食を囲みながら、生活できること。

そんな在り方を目指して続けて来たそうです。


ご近所さんも、移住者の方も、遠方やはじめましての方も...

ネットで繋がるご縁もあるけれど、

誰かの紹介や、何かでビビッとキャッチし、あれもこれも繋がっていく。


5Gよりもはるかに光速で純度の高い(笑)ネットワーク。

昔の人たちはそんな感性できっと、自然から教わり、人と関わり、生活を編んで来たんだろうな、と感じます。

大切なのは、お金や地位や名誉ではなく、真ん中のハートだよね。

あったかい人がきっと、集まってくれるのよね、本当にありがたい。

そう言う名もない農家さんが真っ先にそんなお人柄だからこそ、この場があるんだろうな...としみじみ感じつつ。

私もありがたく関わらせてもらっています。


今年もどんな形で、どんな出来事になるか、さまざまが楽しみです^^

いつも本当に、ありがとうございます。



Comments


bottom of page