top of page

リースづくり -手仕事と脳と-



クリスマスに向けて、りえさん hanaya sunny のリースづくりWSに参加しました。



妖精×怪獣のような、かわいいりえさん。笑

ゆっくり丁寧に作り方を教えてくれました。


先輩マダムに囲まれながら、シロツメクサみたいにグリーンの束を編んでいきます。

たのしい...!!!




土台のリース、なんの木でできてるんだろう?

これはヒバ?マツ?

モミは落ちてくるしヤニがすごのよ〜

どんぐりは虫がいるから、茹でてね!

ワイヤーは、ドライになるにつれて緩むから締めてね〜


などなど...

こちらの方にとってはなんてことない会話なんだと思いますが、

私にとっては、耳ダンボ!!

そうなんだ、すごい!手作りって最高...!

と感動しきりでした。


そんな豊かさって、都会にいたら体験できないだろうなぁ...

教科書にはないけれど、口伝えならではの、知恵のカタマリ。

本当に、すべてがあって、おしゃれだ。


モノを見る目も変わっていきます。


ほうき一つとっても、

「これは、何の素材で、どうやって出来てるんだろう?」

と作り手目線になっていきます。


そしていつも思いますが、「ひも」を扱うことの影響が、ものすごい。

針仕事なども、ひもを扱い、最後にきゅっと結んだり切ったりしますよね。


「締める」ときって、ものすごい指の使い方をします。

あらぬ方向に、縦横無尽に...笑

きゅっと締めて、結んで、切る。


終わりよければ...の通り「ツメが甘い」という表現も、この如何にかかっている気がします。


指づかいと「脳」って本当にダイレクトに繋がっていると感じます。


指の毛細血管ひとつひとつまで神経めぐらせて、手を使う。

脳がマッサージされる感じで、「指ヨガ」があるのも納得です。


それがまた、キーボードやマウスを扱う手だと...

その微妙なさじ加減が電気信号に変換されてしまうので、脳が物足りなく感じます。


「使い切る」「やりきる」という、子供の頃に全力疾走したような、真っ当に身体を使う爽快感が、手仕事にはあります。


もっともっと、この手を育てて、身体ありきで、ゆたかで在りたいな...

昔読んだ整体の本にも、

「ヒトは指を使いたい生き物である」と書いてありました。

本当にそうだな〜と思います^^






お庭があれば、自分でドライにできるかな。

土台も何かで代用したら、リースにスワッグに...

すてきに飾れるかな。


採集して冬ごもりへ向けて準備する感じが、

冬眠前の動物みたいで楽しい。


こうして四季折々、

世の中に、世界に、季節に...

ときめいて感動していられるって、幸せなことだよな。


そんなことを感じた時間でした。

りえさん、参加者の皆さま、ありがとうございました♪

とっても楽しかった!


来月は、しめ縄から!つくるお正月飾りのwSがあるそうです。

何事もまず、自分の手を通して、感じてみる。

手が育つほどに、人となりも育まれていく気がします。




さっそくしんなりagingしてきたリースを毎日眺めながら、2022年の残りも過ごしていきます。

また近々12月スケジュールも更新しますので、もう少しお待ちくださいませ。


読んで下さり、ありがとうございました^^





Comentarios


bottom of page