top of page

農園まかない時間 終了.


シーズンスタッフとしてお世話になっていた、ときわ農園さん。

有機栽培のお米とトマトをメインで作られていますが、農繁期も終わり、今年最期のまかない時間でした。


農繁期は人手がいくらあっても足りないくらいですが、それを過ぎると後片付けや来年の準備など...

夏の間に手が回らなかった部分も含めると、冬の間にやることもたくさん。

と考えると、やはりあっという間の一年みたいです。


私も今まで、飲食や接客、物販、事務方などいくつかのお仕事を経験しましたが、

対「生き物」のお仕事ははじめてでした。



種まきからはじまる植物たちは、「時間」とともに環境条件に合わせてどんどん成長していきます。

それらに対して、人間もいわゆる会社などの「組織」を通して時間に対する対価をいただくと思いますが、

やはり農業となると、その感覚や概念が覆されます。


もちろん、どちらが良い or 悪い ではないけれど、そもそものシステム自体が大きく異なること、

そういう「食べ物」から私たちのカラダは出来ているんだ、とう当たり前のことを感じました。


時間に対して、一分一秒と平等に対価を...と考えることが仕事だと思っていたし、それも真実ではあるけれど。


旬の食べ物があるように、その中にも波のように濃淡があるものなんだ、と感じました。

それはきっと、バイオリズムを持つ私たち人間も同じ仕組みなんだと思います。


言葉にすると難しいけれど... そんなことをしみじみと感じられた時間でした^^




さて、11月前半まかないのテーマは「和食」。

夏の間は、スリランカやポルトガル、サンドイッチなど洋モノが続いていたので、久しぶりの「和」でした。


「和」といえば、あんこかな?!ということで小豆をコトコト煮込み、どらやきを作りました。

まさに、和風パンケーキ。


大人数で生地の配分を間違え、焦りながら焼き...

理想の仕上がりには程遠かったですが、、

でもとっても楽しくつくることができました^^


(浅間山を背景に。

UFOみたい?!で可愛かったです^^)


おこわには、ときわ農園のもち米を。

珍しい品種のものらしく、もち米の食感がありながらも重すぎず、甘いのでとても食べやすかったです。

おかわり続出で、多めに炊いたご飯は真っ先に完食!


そして、後半のテーマは中華。

まかない担当のさつきさんが中華好きなのもあり、とても豪華な献立でした^^



(漢字が読めずに断念。笑)


中華と言えば、やはり杏仁豆腐!

盛り付けにてんやわんやで、写真を撮り忘れました。笑


調べてみると、「杏仁霜」というパウダーを使うことが多いそうです。

もっと言うと、あんずの実から種を取り出し、更にその固い殻の中に「杏仁(核)」があり、それを粉砕にしたものに、コーンスターチやお砂糖などを加えたものが杏仁霜だそう。


こうして考えるととても栄養価の高い物であり、貴重な薬にもなるものだと気づきました。

手作りしたら、ものすごい香りなんだろうな..!

種からはオイルも取れたりと、まさに様々なパワーが秘められていますね^^


手作りの杏仁豆腐もはじめてでしたが、控えめな香りが後からじわじわ香ってくるようで、とても美味しくてびっくりしました!

元々そんなに好きなものではなかったのですが、これならたまにのデザートに作りたいな、と思うくらいでした^^


こうしてあっという間に時が過ぎ、冬シーズンまっさかり。

長野は寒いな、、とつくづく思いますが、冬の手仕事や旬のものを味わいながら、

今年もあと少し、身体第一で過ごしていきたいと思います。


長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます^^












bottom of page